余剰作物の受け入れで“もったいない”をゼロに!

合同会社やまとアグリでは、地域の農家様や家庭菜園の方々から生まれる余剰作物を積極的に受け入れています。形が不揃いでも、少し傷があっても、食べられる状態であれば私たちが責任を持って新たな販路へつなぎます。
捨てられるはずだった作物に価値を与え、生産者の皆さまの負担軽減と地域の食資源の有効活用に貢献する取り組みです。

Fotolia_116458518_Subscription_Monthly_M

野菜・果物なんでもご相談ください

弊社では、野菜・果物の品目を限定せず幅広く受け入れを行っています。
旬の野菜や果物はもちろん、家庭菜園で収穫しすぎてしまった作物、少量から大量まで柔軟に対応可能です。多様な販売ネットワークを活かし、生産した作物が無駄にならず、必要としている方々へ届く仕組みを整えています。
まずはお気軽にご相談ください。

pixta_97546086_M-960x639

“家庭菜園の豊作”も無駄にしません

家庭菜園の収穫量が想定より多く、「食べきれない」「配り切れない」という声は多く聞かれます。そんな時こそ、私たちやまとアグリがサポートします。
少量の作物でも丁寧に受け入れ、選別し、販売先へつなげることで地域の食材の循環に貢献します。初めての方でも安心して利用でき、小さな畑の恵みを無駄にしない仕組みを提供しています。

AdobeStock_382802240

高齢化による出荷負担の軽減をサポート

農家のご両親が高齢になり、市場までの運搬や重い作業が負担になっていませんか?
やまとアグリでは、そんな生産者様の負担を減らすため、柔軟な受け入れ体制を整えています。持ち込みが難しい場合の相談にも応じ、出荷しにくい状況でも安心して作物を預けられる環境をつくっています。
長く農業を続けていただくためのサポートを大切にしています。

Fotolia_65883679_Subscription_Monthly_XXL-960x640

地域密着のネットワークで安定した販売先を確保

やまとアグリは久留米を拠点に、一般家庭・飲食店・小売店・無人販売など幅広い販売先とつながっています。そのため、品目を問わず受け入れた作物を適切なルートで届けることができ、余剰作物でもしっかり流通させる仕組みが確立されています。地域密着だからこそ実現できるスピード感と柔軟な対応で、生産者様にも安心して継続的に利用していただけます。

pixta_20439094_M